夜間飛行

茂木賛からスモールビジネスを目指す人への熱いメッセージ


布づくり

2011年04月19日 [ 起業論 ]@sanmotegiをフォローする

 先日「境界としての皮膚」の項で、身体の境界としての「皮膚」について述べたけれど、人が身に纏う「布」は、身体境界の社会的な表現であり、まさに「第二の皮膚」と云えるだろう。

 “魂の布”松本路子著(淡交社)という本は、日本を含むアジア地域でこの「第二の皮膚」であるところの布づくりに励む、12人の女性作家たちを(美しい作品写真と文章とで)紹介している。表紙カバー裏の紹介文を引用しよう。

(引用開始)

モンスーンアジアの12人の女性作家をめぐる旅は、
スピリチュアルな気配に満ちていた。
かつて布は神への捧げ物として、
また愛する人の無病息災を祈り、
その魂を守るためにと、染め、織られた。
現代の布作家たちもまた、
糸や染料など自然からの生命(いのち)を得て、
その素材を慈しみ、祈るように造形していく。
「魂の布」のいまれる瞬間のきらめき。
そしてその布は、手にした者を立ち去りがたくする
魔力をたっぷりと内に秘めていた。
――「あとがき」より――

(引用終了)
<表紙カバー裏の紹介文>

12人の女性作家とは、

竹染めの白     秦泉寺由子(バリ)
黒檀染めの黒茶   瀧澤久仁子(タイ)
精霊の布      ヴォアヴァン・ポウミン(ラオス)
こころも       真砂美千代(葉山)
錦の織花      サワニー・バンシット(タイ)
あけずば織り    上原美智子(沖縄)
芭蕉交布の彩    石垣昭子(西表島)
柿渋染めの衣    原口良子(西荻窪)
墨・染・織      真喜志民子(沖縄)
蚕衣無縫      安藤明子(多治見)
風の手織り布    真木千秋(あきる野)
ジャワの華布    ジョセフィーヌ・コマラ(ジャワ)
<目次と本の帯より>

の各氏である。本の帯には、“大地のエネルギーを秘めた布をめぐる旅”とあり、12人の居住地(上記リストの括弧内)と作品の写真がある。作家たちのストーリーはどれも素晴らしい。私は、自己の「女性性」を最大限にしてこの本を堪能した。本には、収録作家のギャラリー・ショップ情報も載っているから、興味のある方はコンタクトしてみていただきたい。

 このブログでは、「多品種少量生産・食品の地産地消・資源循環・新技術」の四つを「安定成長時代の産業システム」として捉え、そのシステムを牽引するのは「フレキシブルで、判断が早く、地域に密着したスモールビジネス」であると指摘している。

 自然素材を用いた多彩な機織・布づくりは、「多品種少量生産・資源循環」の二つに関わっており、12人の女性作家たちが起こしたビジネスは、まさに「フレキシブルで、判断が早く、地域に密着したスモールビジネス」である。12人の皆さんの更なる活躍に期待したい。

TwitterやFacebookもやっています。
こちらにもお気軽にコメントなどお寄せください。

posted by 茂木賛 at 10:04 | Permalink | Comment(0) | 起業論

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前(必須)

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント(必須)

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

夜間飛行について

運営者茂木賛の写真
スモールビジネス・サポートセンター(通称SBSC)主宰の茂木賛です。世の中には間違った常識がいっぱい転がっています。「夜間飛行」は、私が本当だと思うことを世の常識にとらわれずに書いていきます。共感していただけることなどありましたら、どうぞお気軽にコメントをお寄せください。

Facebookページ:SMR
Twitter:@sanmotegi


アーカイブ

スモールビジネス・サポートセンターのバナー

スモールビジネス・サポートセンター

スモールビジネス・サポートセンター(通称SBSC)は、茂木賛が主宰する、自分の力でスモールビジネスを立ち上げたい人の為の支援サービスです。

茂木賛の小説

僕のH2O

大学生の勉が始めた「まだ名前のついていないこと」って何?

Kindleストア
パブーストア

茂木賛の世界

茂木賛が代表取締役を務めるサンモテギ・リサーチ・インク(通称SMR)が提供する電子書籍コンテンツ・サイト(無償)。
茂木賛が自ら書き下ろす「オリジナル作品集」、古今東西の優れた短編小説を掲載する「短編小説館」、の二つから構成されています。

サンモテギ・リサーチ・インク

Copyright © San Motegi Research Inc. All rights reserved.
Powered by さくらのブログ